おすすめ本「できるリーダーとは?」

できるリーダーとは?

●一般的に考えれば、「優しくて」、「兄貴みたいで」、

「いつも気にかけてくれる」リーダーが当り障りも無く

今風なのかもしれません。

その上、昨今のゆとり世代、プラス、求人難も加味する

となると、叱る事や注意する事もままならない超甘々な

リーダー像が浮かんできます。

このままだとリーダー側が委縮してしまい、何もできない

名ばかりのリーダーを作ってしまう恐れがあります。

本来、リーダーの仕事はチームをまとめ売り上げを伸ばす

ことです。

その事を達成するためのヒントを見つけましたのでシェア

致します。

 

●スタッフ3000名、年商50億の美容室を運営する事に成功

したサンクチェリア山下社長

山下社長の書籍「年収1億円になる人の習慣」の中に、

一流から三流のリーダーの定義がありました。

はたして一流のリーダーとはどのようなリーダーでしょうか?

 

三流は、部下に馬鹿にされるリーダー 、

二流は、部下から恐れられるリーダー 、

そして、一流は、部下から尊敬されるリーダーだそうです。

 

そして、一流のリーダーの上には「達人」というレベルの

リーダーが存在します。

 

「達人」とは、最後に「負けておくこと」ができる

リーダーの事であり、議論は熱くやっても、最後はゆずって

やることを実践しています。

部下を論破し打ち負かすようなリーダーの元では人は

育たないのです。

部下に自主性を持たせ多くの経験を積ませて成長させれば、

間違いなく業績は上がっていきます。

このようにリーダーが「負けておくこと」でチームの売上を

自然に伸ばすことができわけです。

 

●めでたく「達人」になれたリーダーは、

次第に持つ影響力も大きくなります。

影響力が大きくなると、今度は本当の事が部下から上がり

にくくなります。

そして、最後には裸の王様となって今までとは逆に業績が

下降していきます。

この様な事態にならない為に必要な事は何でしょうか?

存在感が在り過ぎるので業績が落ちた訳です。

そうです、真逆の「存在感の無い人」になる事が必要なのです。

ここまでいくと「名人」と呼ばれるそうです。

 

「名人」はとてもレベルが高そうなので挑戦しませんが、

「達人」なら「負けておくこと」が条件なので挑戦できそうです。

「最後はゆずるんだぞ!」と心に言い聞かせる事が「達人」への

入り口であるようです。

店長:黒田