一般的に会社の業績や商品別の売上は昨年比で判断します。
ところが「車検証入れ」の場合、自動車販売台数に大きく左右
されますので、当店の昨年比と国内の新車・中古車販売台数の
昨年比を加味して考えなければなりません。
例えば、ある月の国内の新車・中古車販売台数が昨年比95%で、
当店のその月の車検証入れの新規売上が昨年比105%の場合、
105÷95=110.5%の実質成長ということになります。
計算が面倒でしたら105%-95%=10%で、
ざっくり「昨年より110%頑張った!」ぐらいでよいかと考え
ています。
逆に、国内の新車・中古車販売台数が昨年比105%で、
当店のその月の車検証入れの新規売上が昨年比95%の場合、
95%-105%=-10%ですので「実質90%」として受け止め、
スタッフ一同危機感をつのらせるわけであります。
昨年の自動車登録台数を自販連、全国軽自動車
協会連合会の資料からまとめてみましたら、この様な結果で
ありました。
2017年分 |
|
|
新車登録台数 |
普通自動車 |
3,390,824 |
昨年比 |
105% |
軽自動車 |
1,843,341 |
昨年比 |
107% |
合 計 |
5,234,165 |
昨年比 |
105% |
|
|
|
中古車登録台数 |
普通自動車 |
3,865,941 |
昨年比 |
103% |
軽自動車 |
3,071,577 |
昨年比 |
103% |
合 計 |
6,937,518 |
昨年比 |
103% |
|
|
|
新車・中古車登録台数 |
普通自動車 |
7,256,765 |
昨年比 |
104% |
軽自動車 |
4,914,918 |
昨年比 |
104% |
合 計 |
12,171,683 |
昨年比 |
104% |
この資料から新車&中古車の国内総登録数は104%という数値です。
昨年を上回っており、好調な年度であり、当店もこの波少しは乗れ
たかと思います。
今後、月単位の数値も載せていきたいと思います。
どうぞ参考にして下さい。
店長:黒田